第009回 共感してほしいレベル超えると引いちゃう病、今のメンバーの前で前のメンバーのこと褒めちゃう病 - なんであのとき放送局
「人間病院」は人の気になるところ 鬱陶しい部分、実はあれは病原菌が原因なんじゃないかということで、医学的観点から考察し、将来的には本物のお医者さんに研究してもらおうという野望を持った番組です。
今回は「共感してほしいレベル超えると引いちゃう病」です。
パーソナリティ
徳枡 武
上田 雅仁
共感してほしいレベル超えると引いちゃう病
トクマス:さあ今週も始まりました人間病院。司会進行のトクマスタケシと。
上田:上田です。
トクマス:はい、というわけで今週も始まりましたが、このポッドキャストはですね、人間の気になる部分、鬱陶しい部分、あれ病気なんじゃないかと。それを証明してもらうために実際のお医者さんにですね、解決してもらうためにお医者さんを募集していこうと、そういった内容のポッドキャストになっておりますが、さあこの番組ではですね毎週僕らが見つけた病気をですね、紹介してっていますが今週も早速1個目の病気を紹介したいと思います。なるほど、これも僕経験ありますね。共感してほしいレベル超えると引いちゃう病。
上田:なるほどね。
トクマス:これはまあいつも通りですけど、まさに今読んだ通りの病気です。なんかこう共感してほしくて色々話してたのに、おー分かる分かるってとこまでは嬉しいんだけど、すごい分かってもらいすぎちゃって、逆に相手のほうがその共感に対してのネタの情報とか熱意とかが強くて、自分が思ってる以上に共感されちゃったパワーを感じたときに自分から言い出した会話にもかかわらず、ちょっとその人に対して引いてしまうというね。
上田:そういうことですね。
トクマス:これむごい病気ですよ、これ。もう最悪の場合、これちょっと別の病気であるかもしれないんであれかもしんないですけど、もう最悪の場合なんか俺はそこまでは思わない とか言い出しますからね。
上田:自分で言っといてね。
トクマス:自分で言っといてね。
上田:ほんとに自分勝手な病気ですけどね、これ。
トクマス:そうそうそうそう、ほんとですよ。俺あーやってさ…例えばね…ちょっと例えが出てこないですけど、なんか俺ご飯とかを1人で食べに行くやつとか信じられないんだよね みたいな。あー分かる分かる、俺もそういうやつ大っ嫌いみたいなね、あれ何だろうね、1人でよう食べに行けるよね、ほんと死んじゃえばいいのにね。…いや、俺そこまでは思わない。みたいなね。
上田:死んでほしいまでは思わないとかね。
トクマス:死んでほしいとまでは思わないのかもしんないですけど、お前がね油たらして火つけたのに、放火したらなんか逃げてくみたいなね。だから僕は変な話、予想以上に燃えてしまったとしても最後までヒヒヒヒと笑ってほしいわけですよ。いわば放火魔なわけですから。
上田:そうですね。
トクマス:会話の放火魔なわけですから。
上田:キャンプで言えばその人は、まずねライターと
トクマス:そうですね。
上田:薪を…
トクマス:用意したわけで、もう組むとこまでね。
上田:用意して、んで組んで、
トクマス:組んで、
上田:火をつけて、
トクマス:つけて、
上田:んで周りの人にうちわで、
トクマス:うちわであおがせて、
上田:あおがせて、もっとあおいで、もっとあおいで、消えちゃう消えちゃうっつって。
トクマス:もっとあおげっつって。んで普段だったらまあこれぐらい燃えるだろうなっていう匙加減でやってるんでしょうけど、異常にその人の空気の入れ方が上手すぎたみたいなね。
上田:そうそうそう、そういうことですよね。
トクマス:なんかその組んだ木の中に酸素を送り込むのが上手すぎて、要するにうちわのあおぎかたがね上手すぎて、手を利用してあおぐみたいなね。
上田:パンパンパンパンってね。
トクマス::パンパンパンパンみたいな。ウナギの備長炭で
上田:職人みたいなね。
トクマス:焼くみたいな感じで上手く燃えちゃった場合、逃げろーーーみたいなね。
上田:嫌なやつですね、こいつ。
トクマス:嫌なやつです。だからもし自分で火をつけちゃった場合はですね、最後まで、山火事になったとしても火が見たかったんですっていうね、姿勢をやっぱり貫くべきだと思うんですよね。
上田:放火魔ですからね、この人は。
トクマス:放火魔ですから(笑)そうですよ、だってそういう人に限ってほんとにちょっとあおるような会話の進め方するんですよ。
上田:まずそういう風な話し方しますからね。
トクマス:まずそういうテンションだから人に共感を求めるわけじゃないですか。
上田:まず共感を得たいわけですからね。どういうやり口でもきますよ。
トクマス:最悪共感をいらないのであれば、俺はこう思うみたいなテイストで話しかければいいわけですよ。俺はこう思うんだけどどう思う?って。けどそういう人ってそう思わない?っていう話し方するんですよ。
上田:ちょっとゆうどん尋問的なね。
トクマス:ゆうどん…ゆうどん尋問ですよ。
上田:ゆうどん…誘導尋問的な感じでね。
トクマス:誘導尋問的なしゃべり方する人は大体放火魔ですよ。
上田:ですよね。
トクマス:会話の本質というよりは火をみたい人ですよね、たぶん。
上田:なるほどね。
トクマス:僕もねまあ上田くんも、一時期ちょっと、なんていうんですかね、じきょ… ちょっとすいません、なんか僕もうつっちゃいました。
上田:ゆうどん尋問が。
トクマス:ゆうどん尋問がちょっとうつっちゃいましたけど、自給自足みたいなね、ちょっと体験みたいのでね一回住んでたときありましたけど、あのときお風呂とか全部薪だったじゃないですか。
上田:そうですね、くべてましたね。
トクマス:あれすんごい面白かったじゃないですか、なんか。
上田:面白かったですね。
トクマス:燃やし方とか上手くなってくると。
上田:上手くなると燃やすの速くなってきますもんね。
トクマス:はやくなってきますから。だからね誘導尋問する人もね、ちょっとねちょっとそういう狂気が芽生えてるんだと思います。会話に対してこんなに上手く会話組めば相手ってこんな燃えるんだとか思ってるんだと思いますよちょっと。ちょっと一概には言えないですけど、あなたのまわりにもそういう狂気的な会話を好んでる人がいるかもしれないので、やっぱり何でも燃やせばいいというわけでは無いのでね。
上田:そう、これね見過ごしちゃうとね、あなたが犯人にされますからね。
トクマス:(笑) いやー、けどほんとですよね。なんか僕は薪をしてただけなんですみたいなこと言い出すんですよね。この人がなんかもう僕キャンプファイアしてただけなのに、この人が油を撒き始めたんですとかさ。なるほど罪をなすりつけられる可能性がある。
上田:ちょっと抽象的で悪いですけど、殺さなくてもいいじゃんとかね。なんかね。
トクマス:なるほどね。死んじゃえばいいのにね の手前で止めて、ただ相手にそれを言わせただけなのに、そこに僕の意見はありませんみたいなね。ひき逃げみたいな部分もありますね、なんか。
上田:そうですね、なんか昔芸能人でいたじゃないですか、バックでひき殺された人。
トクマス:いやいやいやいや、いない…(笑) そういう話しちゃダメ。だからそんな人いないですから。
上田:あ、いなかったですね。
トクマス:だから芸能人のお母さんです。
上田:いやいやいやいや、ごめんなさいごめんなさい、初夢で見ただけです。
トクマス:初夢の話しないでください。
上田:間違えました。
トクマス:バックでひき殺される…まあそういう事件ありましたけどね。その後鉈の様なものでっていうニュースですよね。
上田:そこまで言わなくてもいいんじゃないですかね。
トクマス:いやなんだよお前。そういうことですよ。
上田:こういう感じでね。
トクマス:完全に僕は好意で乗っかったのに、裏切りですよね。
上田:これは裏切りっていうんですよね。
トクマス:あくまでも今のは一例として。
上田:鉈だけに裏切りみたいな感じですけど(笑)
トクマス:いや鉈の効果的な攻撃の仕方が裏切りっていうのもよく分かんないですけど。なんか裏拳みたいな感じですか?それ。ニュアンス的には。
上田:そういう感じですね。
トクマス:裏拳みたいなね。だからそういう意味で、だからなんかこの人あおるなって思ったら何でも、ダウトでもそうですけど、どこで引くかっていうのはね非常に難しいですけど、あ こいつ大体ね4ターン、5ターン目ぐらいに裏切る人が多いですから。この会話5ターン目にきてるなと思ったら…引いてください(笑)
上田:5ターン目に注意しろと、会話っていうのは。
トクマス:大体5ターン目です。大体5ターン目に魔物が住んでます。
上田:そういうデータは取れてるんですか?
トクマス:そうですね、平均データではないですけど。
上田:平均じゃない?
トクマス:平均じゃないですね。
上田:じゃあ何のデータなんですか?
トクマス:1人からとったデータですから。
上田:まあまあまあ、データとしてあるという。
トクマス:まあまあまあデータとしてあるので、だからまあ5ターン目で引くっていうね。5ターン目で逆に、いや俺そこまで思わないっていう逆返しみたいのするっていう、いいんじゃないでしょうか。
上田:同じ質問を何回もするとかね。ちょっと危ないですね。
トクマス:(笑) なるほどね。同じ質問何回もするやつ危ないですね。
上田:危ないですね。
トクマス:もう完全に1回断ってもね、3回も聞かれたらめんどくさいからそう思うって言っちゃいますよね。その瞬間に俺はそう思わないって言うのは。
上田:警察の取り調べじゃないですけど。
トクマス:ほんとですよ。
上田:あんな感じですよ。
トクマス:あんな感じですからね。怖いということで。だからまあこういう病気にうつされそうになったときは5ターン目で身を引くと。
上田:うん、そうですね。
トクマス:そういった解決でお願いしたいなと思います。
後編はこちら